Palcon Station:Presented by Kotsuwo



最新のPalcon写真

カーポートと蓄熱暖房器の増設完了!

さて、今年に入って最初のS端邸レポです。

我が家同様、最初の冬を過去にも稀な豪雪で祝っていただいたS端邸。S端邸と言えば、アトリウム並にシンボルとなっているのが正面の壁一面に張られた大成オリジナルのブルータイル。このタイルが勿体ないということで「カーポートは建てません」と言われていたS端さんですが……、例の豪雪で見かけなんて言ってられませんということで、カーポートを建てました。……でも、そんなに見栄えは悪くないと思いますよ!

カーポート
斜め左からカーポートを見ました。玄関前
が少しだけ開いていて通り道になります
カーポート
さらに斜め右から見ました。S端さんの
愛車・真っ白のベンツもこれで安心です
カーポート下の土間コン
カーポート下の土間コンに穴を開けて建てました
玄関
カーポートをくぐって玄関へ……。メタリックで
カッコイイ表札も取り付けられた模様。特注?

昨年の12月からの寒さ&大雪は、S端さんにカーポートを増設させただけではありませんでした。そう、寒さのあまり蓄暖の増設も余儀なくされました。

いくら、熱容量が云々……、断熱性能が云々……と言われても、パルコン板が熱を発したり、タルカスに冷暖房機能が付いているワケじゃないので、どこかで暖めねばなりません。それを如何にして保持するかっていう問題ですよね。エアコンはヒートポンプっていうか、暖房の時には外気の熱を集めて、屋内に放出するという機械ですから、外気が氷点下になってしまえば実に無力。ちょっと動かしてもスグに霜取り運転に切り替わってしまってなかなか暖まりません。これはパルコンのせいではないのですが、オール電化で効率的な暖房となれば、初期費用はかかるものの蓄暖しかないでしょう!

S端邸には蓄暖が2階のリビングに設置されています。それ以外はエアコンがあるのですが、我が家同様、氷点下な日にはエアコンは無力。早々に蓄暖の増設を決断なされたそうです。

こつを邸も遅ればせながら蓄暖増設を決断しましたが、初期費用はかかるものの寒冷地でパルコンを建てられる皆さんは蓄暖は各階に1台は是非とも入れることをオススメします。


しかし、蓄暖は大抵200V仕様ですので、フツーのコンセントから電気を取るわけにはいきません。改めて200Vの配線をせねばならないのですが、コンセントボックスなどをあらかじめPC板に埋め込んでしまうパルコンですから、配線の追加などは実に面倒。S端邸でも外壁にケーブルを這わせて基礎から屋内に引き込むという手法を取るしかありませんでした。我が家もそうなります。

ですから、初期費用がかかる蓄暖ですので、最初は取り付ける予定はなくても、後々、蓄暖の増設をするかもしれないことを考えて配管、もしくは、配線だけでもやっておいた方が、増設段階の工事費などを考えてみても割安ですし、見栄えも良くなります。これから、パルコンを建てられる方には、是非、そういうことも考慮に入れられたらよろしいのではないかと提案いたします。


そういったワケで、S端邸の場合も配線からやらねばなりませんので、東面の基礎の上にパイプを取り付け中にケーブルを通します。そして、基礎から床下に引き込み、脱衣所などの下を通して1階寝室に増設された蓄暖にまで引き込みます。床下補強として、支持脚を3本追加。そういった床下工事のために、1階寝室の収納スペースに床下点検口を新たに作り、そこから潜って補強工事&配線を行ったそうです。脱衣所にはもともと床下点検口があるので問題ありません。そういう工事をしまして、1階の寝室にも蓄暖がお目見えとなりました。


予備知識:一応、100Vコンセントで使える「アルディ・ミニ 」という小型の蓄暖もあります。これなら、コンセントを使えるので工事費もかかりませんし、キャスターも付いているので移動も可能です。しかし、熱を蓄える容量が200V仕様よりかなり少ないので、大きな部屋などには不向きかもしれません。ホントに個室ならいけるかもしれませんね。

配線
東面の基礎に沿ってケーブルを這わせます。
このパイプの中をケーブルが通っております
基礎へ引き込みます
基礎の側面に穴を開けてケーブルを床下に引き
込みます。防水処理はクドくお願いしたそうです
新設された床下点検口
右が寝室で左が収納部屋。右の蓄暖の
すぐ隣に新たに床下点検口ができました
蓄暖下の補強
左上に重〜い蓄暖があるので、余裕をもって
支持脚を3本追加で付けて補強しております
増設された蓄暖
こうして蓄暖が増設されました

蓄暖1台増設するのに、蓄暖1台分並の工事費がかかるようなものです。ですから、やっぱり蓄暖を増設することを見据えた配線工事だけは先にやっておいた方がいいかもしれませんね。

我が家も発注は澄んでいますので、2月に蓄暖が増設されると思います。S端さん同様に基礎の上を這わせて行きますので非常に勉強になりました(感謝)。ただ、2階のスラブ板の上に増設なので補強は必要なさそうですが、PC板に穴を開ける事になると思います。見栄えが悪くならなければいいのですが……。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送